PDFファイル管理ソフト3つ、この週末試してみたので覚書。(他にも良いソフトがあったらぜひ教えて下さい)
1.Qiqqa
結論からいうと、これをしばらく使い続けてみることに(こちらから登録可能)。
<長所>
- 多機能
- PDFへのハイライト・メモ機能などあり
- google scholarとの連携が良い
- Android版あり
- Mendeleyなど他のソフトからデータをインポート化
<短所>
- 論文メタ情報を取り出しは"BibTex sniffer"経由での手作業(ただ、かなり簡単)
- 一部PDFファイルからテキスト情報をうまいこと取り出せない
- iPad, iPhoneアプリなし
iPad、Mac愛好家にとっては、現時点では使い物にならないけど、Androidに対応しているので、Android搭載タブレットが論文替わりになる。(タブレットがメチャ欲しくなってきた。。。)
iPadにも対応してくれるなら、ユーザー層も増えて将来性があるのではないか。
2.Mendeley
iPadを持ってる人にはこれがよさそう。
<長所>
- PDFへのハイライト・メモ機能などあり
- 論文メタ情報をほぼ自動で取得
- iPad用アプリあり
<短所>
- 無料キャパ少
- Androidに未対応
ソフト自体は非常に良い。ただ、iPadのみの対応なのでガジェットという点でも割高になる。
3.Papers
少しだけ試した。
<短所>
- ソフト自体有料
- PDFへの書き込み機能なし(これで魅力激減)
おそらく、どんなガジェットを持っているか、どんな論文の読み方をしているかによって、好みのソフトは変わってきそう。
コスト面を考えると、Android版タブレットはたくさんあってiPadより安い、それから無料機能キャパ、という点ではQiqqaが良さ気。この手のソフト初めて使ってみたけど、PDFファイルに簡単にハイライト・メモ+αを残せるのは非常にありがたい。ということで、今は300ポンドの出資でペーパーレス化が可能なもよう。
追記(5/14):勢い余って、タブレット注文。。。
2 コメント:
ブログの愛読者で、同業者です。
Mendeleyを使用しています。
無料分の容量は本当に少ないですね。
PDFのほうはDropBox(有料契約)に落として自宅PCなどと共有しています。
私個人、Mendeleyでおすすめ機能は
・Group機能(文献情報共有)
・MS-Wordにアドオンを導入し、リファレンス情報をアウトプットできる機能
です。
グループ機能はグループ単位で仕事をしていて最新の論文情報をグループ全体に知らせたい時には便利です。
Wordのアドオンはエンドノートみたいな機能です。これも無料で利用できますが、若干使い勝手が悪いです。公開されていた例えばJNS用のリファレンス形式とかは自分でXMLを直す必要があったし、誌名の略称の設定は手動でやらねばいけません。そこを自分で克服できればいい感じで使えます。
Fさん、コメントありがとうございます!
MS-WordのアドオンはQiqqaにはないので気になっていました。
この手のソフト、この週末に使い始めたばかりなので、またいろいろ教えて下さい。
コメントを投稿