2011年3月6日

王立協会

Royal SocietyのResearch Grantゲット!

これは11月上旬にアプライしてたグラントで、今週その返事が戻ってきた。

このグラントはいわゆるsmall grant。だけど、UKにきて初めてチャレンジしたグラントだったのでとにかく当たって良かったです。

このグラントにはポジションに就いて5年以内という条件があり、年2回募集がある。自然科学ならテーマは何でもOK。お金の使用は、equipmentかconsumableに限定されていて、旅費などには使えない(フィールドワークの場合は良いらしい)。

アプリケーションは非常に短く、本体のプロポーザルは1ページほど。おいしいと言えばおいしい。けどその分、情報を圧縮しないといけなかったので、一文一文どんなコンテンツにするかそれなりに気をつかった。ちょうどジャネリアへ行く時、ヒースローで結構な待ち時間があったので、その時に手書きでプランを練ったのをよく覚えている。

統計は知らないけど、おそらくsuccess rateもそれなりに高いのだろう。

ちょうどスタートアップとしての初期投資が一段落したところだったので、次の設備投資の予算として非常にありがたいグラントになった。よく考えて、効率の良い使い方をしないといけません。

ちなみに、現在申請中のグラントは4つ。月曜か火曜に申請予定のものがさらに一つ。結果は4,5,6月と次々にjudgmentが下される。できれば、この中からもう一つか二つはゲットしたいが果たして・・・(特にBBSRCを。。。)

---
今週他には学生さん探しでいくつか対応。この辺は、一段落したら備忘録的まとめの意味も含めてちょっとエントリーを立てようと思います。

研究の方は、トライしてた実験が何とかいけそう、ということがわかったので、次は成功率を上げつつ、データ解析にもフォーカスしていかないといけません。それで何か見つけられるかは、また別のお話。。。

---
プライベートの方では、3月に入って日本語補習校のイベントが目白押し。
2週間後に「学習発表会」という、各学年がみんなの前で出し物をするイベント、3週間後に卒業・卒園式が控えている。その学習発表会関連では、保護者によるサポート役の一員に加えていただいていて、昨日からそのリハーサルがスタート。

普段、娘が授業を受けてる間は、図書館で本を読んだりダラダラ過ごしているのだけれども、今週・来週はそのリハーサルのお手伝いを朝からすることに。

各クラス、それぞれ趣向が凝らされていてなかなか楽しい。その分、、子供たちのパフォーマンスがオーディエンスに伝わるようできるだけお手伝いをしないといけない。それほど大したお手伝いはできないけれど、こういうのは嫌いじゃない、というかむしろ好きかも。。。