2011年12月31日

大晦日


今年の年末もグラスゴーで。

今年のPIとしての仕事を振り返って、まず資金繰りという点では、小規模グラント3つとMRCを獲得。いくつか失敗を経験できたので、来年以降はそれを活かしたい。政府系グラントをもう一つ当てる必要あり。

その他のマネージメント業。
プロジェクト開始のためのペーパーワークをひと通りクリア、装置系の初期セットアップ完了、良いコラボ相手も見つけることができた。リソース用意・ネタ仕込みという点では、ゆっくりではあるけど、それなりに進展が見られた。

来年はとにかく結果、結果、結果。

チームとしてのラボ運営としては日々試行錯誤。。。
例えば、大学院生のように経験値が圧倒的に不足している人材をどうリードしていくべきかいろいろ難しい。これまで放任主義な環境で生きてきたので、放任主義を貫きたい部分はあるけれど、そのスタイルだと生産性がおそらく伸びない。失敗してから学ぶわけにはいかないから、問題が顕在化する前から努力する必要あり。来年は数人メンバーを増やすことになるから、大きな努力目標。

ネットワーキング系では、オックスフォードでトークできたのは良い思い出になった。SfNの学会でも少しだけネットワークを広げることができた。来年秋ごろ、とあるイベントでトークさせてもらえることになったから、こういう機会を利用してvisibilityも少しずつ上げていきたい。(そんなことより論文)

ティーチングに関して。
チュートリアル・採点・試験監督程度で済んだ。卒論・卒研の担当はongoing。来年3月に、ついに講義3コマ。学部生とのインタラクションは楽しいけど、卒論・卒研以外の研究活動に直結しないことは優先順位を低くすべきなので、最低ラインの早い見定めが課題。来年度、ティーチングがどれくらい増えるか不明だけど、これまでのところ楽させてもらってるか。その分、研究で頑張らないといかん。

と、1年強でようやくこの国・今の大学に慣れてきた。

---
PI業以外の今年を振り返ると、やはり震災が何よりもインパクトがあった。ひとつのイベントでこうも価値観からいろんなことが変わるのかと思い知らされた。3月11日以降、放射線やエネルギー関連情報に対する感度が相当に上がった。エネルギー問題は、人類全体が直面してる問題だし、その意味では、今更ではあっても、問題への関心が高まったのは良いことではあった。とにかく、もう元には戻れないわけだから、ポジティブにとらえていくしかない。

ユーロ問題。2011年はユーロの終わりの始まりとして認識されるのだろうか。遅かれ早かれ、末端の我が身にも実害が及ぶんだろう。すでに被った害?として、ポンドは対円で10円前後安くなったから、給料が相対的に少なくなった。。。

心配なのは今後3~10年の研究費の問題。こういう状況だと、winner-take-all的なことが加速しかねないので、如何に生き延びるか、もっと考えて行動しないといけない。とりあえずHorizon2020の案が絵に描いた餅にならないことを祈りたい。

来年は中東、ロシア、アメリカといったUKを取り巻いている不安・不確定要素がどう影響していくんだろう。。。

他の個人的大きな不安要素は、UK移民制度。キャップがホントに設けられたら、ちとシャレにならない。

あと、NYTでも取り上げられてるけど、インフルエンザの問題も今後の大きな不安要素。テロリストが情報を悪用する脅威もあるんだろうけど、簡単な変異で十分だとすると、自然発生のリスクは意外と高いことにならないか。これは震災・原発事故どころではないので、想像したくない、というか想像しても家族を守る対応法が果たしてあるのか。。。

飛行機に乗れなくなるから、車でスコットランド北部に一時避難、は良い選択肢かもしれない(seriously)。

と、自分の力ではどうにもならない部分で、先行き不安が高まる一方な一年だった。

---
ここからは、ここ数週間のことについて。

まず、この時期の大学。
23日15時からオフィシャルにはクローズ。それ以降大学へ行く場合、あらかじめペーパーワークをしておかないといけない。大学に着いたら着いたで、セキュリティーに電話する必要がある。30秒程度の電話ではあるが、超面倒くさい。。。

次に、この時期の気候。
この一ヶ月ほど雨が降らなかった日はなかったんでは?というくらい、毎日どこかの時間帯で雨・雨・雨。一方、雪は2回程少し積もったくらいで、今のところ大きなトラブルには見舞われていない。寒いのは寒いけど、寒すぎ、ということはなく、気温的には0-10度のレンジ。日照時間の短さは相変わらずで、8-16時台だけ明るい状態。

昨年と違うのは、風。

3週間前だったか、ハリケーン並の強風が吹き荒れ、大学も閉鎖された。スコットランドのどこかの風車は一基やられたらしい。。。これに象徴されるように、今シーズンの冬、やたら風が強い。うちと隣りを隔てている柵がこの一連の強風によって一部破壊された。。。

この時期のイベントについて。
先々週末の日曜日、お向かいのご夫婦にmulled wine & mince pie partyに招待され、娘たちをつれて参加(嫁さんは体調不良につき参加できず)。近所の人たちに声をかけていたみたいで、大人だけでも20人前後のパーティーだった。参加した人たちは同世代からリタイア組の夫婦までなかなか多様。レッドソックスファンというディヴィッドさんも来ていて、少し話をする。

ちなみに、mulled wineは数杯呑んでもほとんど酔わないので良い。その日、外は寒かったけど、暖炉の暖房がよく効いてて、文字通りアットホームなパーティーだった。

クリスマス・イブは、最近グラスゴーに進出したWhole Foodsでチキン丸焼きを買って食べてみた。やっぱりこういう外人チックなスタイルは一回やれば十分。。。おいしくない。。。

クリスマスプレゼントは、長女はデジカメ、次女はラップトップ。オモチャとはいえ、テクノロジーは安く高度になってる。。嫁さんには、レンジ使用可の湯たんぽ(レンジたんぽ?)。僕は特に無し。。。

The Royal Institutionのクリスマス・レクチャー、今年のテーマは脳。
家族で観てみた。メチャクチャ用意されてて、インスパイアされた。内容は中高生向けだけど、如何にオーディエンスを巻き込み、飽きさせずに情報を伝えるか、形式的な部分でえらくインスパイアされた。6歳の長女でもエンジョイしてた。そんなレクチャーをできるなんて、すごすぎる。。。いわゆるアウトリーチのお手本。

大晦日の今日の予定は、中華スーパーでおせち用食材等を買って、夜はロンドンのカウントダウンをBBCで見る程度。

---
最後になりましたが、こんなブログでも、読んでいただいている皆さんにはとても感謝しています。

話題のチャンネルは限られていますが、来年は、読んでメリットがあるようなエントリーも少しは心がけてアップしていけたらと思ってます。

来年もよろしくお願いします。

0 コメント: