2010年10月18日

Inverary, Oban, Isle of Mull

週末はミニ旅行へ。

来週から長女が補習校に通いだし、土曜日がフルに空くのは年末までこれが最後だから、急遽1泊2日でミニ旅行しようということにした。

行き先はオーバン。
きれいな港町で、スコットランドでもかなり歴史のある蒸留所があることで有名らしい。

土曜日朝に出発。まずInveraryを目指した。
天気が珍しく良く、途中の景色も良く、良いドライブになった。

Inveraryでランチ(持参した弁当)を食べ、少し写真を撮ったり休憩しては、オーバンへ目指した。

1時頃には着いたか。

オーバンの中心地はなかなかの賑わいで、町のほぼ中心にオーバン蒸留所があった。

そこでツアーがあったので申し込んでみた。が、子供は入場禁止ということで、嫁さんたちには外で観光をしてもらい、僕だけ見学することに。

スコッチ・ウィスキーの造り方をステップごとに解説しながら、実際、蒸留所を案内してくれる、というツアー。後半、10年ものくらいのウィスキーを少し+グラスをいただき、最後に販売している14年もののウィスキーをシングルくらいで振舞ってくれた。

さすがに車の運転が控えてるから残したけど、ハチミツとオレンジの皮が入ってるというだけあって、非常に香り豊かなウィスキーだった。最後には、他のスコッチウィスキーとの比較についてもいろいろ解説してくれた。

勉強と試飲ができ、おまけにオーバン蒸留所特製グラスまでもらえて7ポンドなんて安すぎる。。。

ツアー後、もちろんオーバン・ウィスキーを1本購入し、ついでに名湯を守る会ではないけど、スコッチウィスキー友の会みたいな会に加入。タダ。そしたら、簡単なガイドブックをくれ、他の蒸留所のページもあってスタンプを押せるようになってた。

とりあえずオーバンはゲット。次はどこの蒸留所へ行くか??

その後、家族合流し、ホテルにチェックイン。そして、丘の上の展望台みたいなところへ。天気も相変わらず良くなかなか良い眺めだった。

ディナーはフェリー乗場の近くにあるWaterfrontなるシーフードレストランへ。(おそらく、絵に描いたような観光プランだったはず。。。)

結構奮発していろいろシーフード食べた。メチャクチャ美味しかった。生ガキ、カニ、エビ、ムール貝と食す。

ホテルは比較的便利なところにあるPalace Hotelなるところに泊ったけど、値段の割に、エレベーターもなければシャワーの出がわるかったりと、ちとがっかりな感じだった。

---
翌日は雨。

ホテルの朝食はなかなかグッドだった。

チェックアウト後、フェリーに乗ってマル島へ。
そのフェリーはなかなか豪華だった。
ちょっと高くなるけど、車も載せて島まで運べるもよう。

マル島に着いて北部のトバーモリーという港町までいく観光バスに乗った。
けど、そのトバーモリー、日曜日だったからツアーインフォメーションのお店はお休みで、人気も全然なく、雨も降ってて、なかなか最高なツアーだった。長女が泣き出したりしたし。。。

昼頃にはマル島を出てオーバンへ戻った。

けど、フェリー乗場の近くにShellfishなる小さいお店があってシーフードを買えるのだけれども、そこで買ったサンドイッチは「人生最高のサンドイッチ」だった、といっても言いすぎじゃないくらい旨かった。

具は、カニ、スモークサーモン、エビ。
料金は2つ入りで2ポンド強。ボッてない。

そのサンドイッチを食べて機嫌を良くし帰宅の途へ。

片道100マイルくらいのドライブだったけど、スコットランドの道は何となく日本のそれに似てる。

道幅は狭く、少し走ると渓谷みたいな道になってきれいな景観が続く。スコットランドは寒いからか、山にはえている木の背は低く、むしろ茶色に染まった草だけが生えていて独特の山肌を生み出してて、これまたきれいだった。

夕食はうちで。
晩酌にさっそくオーバンウィスキーを飲んでみる。
水割りがメチャクチャ美味しい。ウィスキーなんてコーラ割しか飲んだことがなかったと言う嫁さんも旨いと言っていた。

娘たち2人は匂いだけ味わってみたけど、かなり気に入ってた。。。
おそるべし、オーバン・ウィスキー。。。

2 コメント:

匿名 さんのコメント...

右側通行ですか?100マイルと書いてあるけれど、マイル表示ですか?

Shuzo さんのコメント...

左側通行で、マイル表示です。

ちなみに、日本と同じこと、違うことは
<同じこと>
1.左側通行
2.道がやや狭い(特に米国と比べると)
3.ガソリン代が高い

<違うこと>
1.マイル表示
2.制限速度が道路状況によって大きく変化する(市街地:30マイル、非住居地域:60マイル)
3.roundaboutなるサークル状交差点がたくさんある
4.車は基本的にマニュアル車
5.ディーゼル車が結構普及してる
6.ハイウェーはタダ(2ヶ月強住んでまだ有料道路に出くわしたことがない)

といったところでしょうか?

ルール的には日本とかなり似てるようなので、日本の免許を持ってれば、そのままUKで運転できます。